- 良いサービスや商品を持っているのに、うまく伝えることができていない
- ホームページやSNSからの問い合わせや成約を増やしたい
- ネットでの発信を始めたいけど、何をしたらいいのか、具体的にどうやって始めたらいいかがわからない
- とりあえず発信を始めてはみたけれど、うまくいかなくて困っている
- 自分は面倒なことが苦手。誰か代わりにやってほしい!
これらのうち、ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひ当社のサービスをご検討ください。
まだSNSを始めていない方には、アカウントの作成から設定まで全ていたします。
始めているけどうまく運用できていないとか、面倒でほったらかしになっている・・・という方には、投稿や運営のアドバイスまたは代行をさせていただいております。
SNS運用で、できること
SNS運用する、広い意味での目的は【ファンづくり】です。
ファンが増えると、必然的に売り上げや新規獲得も増えていきます。
つまり、とても運営がラクになるということです。
SNSの成果は、長期的にみること
SNSの仕組みを作り上げる作業は、意外と地味で大変です。
多額の広告費を使えば一気に売り上げる爆発力も持っていますが、実はこつこつと地道な作業を続けるということが基本になっています。
SNSをこれから始める!という方は、つい、始めた途端にお客様からのお問い合わせや売り上げが一気に増えるというような幻想を抱きがちですが、現実はそう甘くはありません(笑)
早急に売り上げをあげたい!というよりは、見込み客を育てていくようなイメージで取り組んでいただける企業様のほうが合っているかと思います。
SNSによる、見込み客の教育
御社を全く知らない層の人 → まずは、知ってもらう
知っているけど、あまり興味がない → 興味を持ってもらう
もっと詳しく知りたい → 情報を与え、問い合わせや購入につなげる
一度、購入またはサービスを受けたことがある → フォロー・配信により親近感を持ってもらい、リピーターになってもらう
このような【見込み客の教育】を行っていきます。
時間がかかることですし、地味な作業なので、つい後回しになりがちなことなのですが、これをしっかりやっているかいないかで、長い目で見ると大きく違ってきます。
SNSは、顧客の教育です。
単にモノやサービスを売る、のではなく、この商品(サービス)がどういうものか、お客さまにとってどう役立つのか、お客さまの未来をどう変えるのか。
ベネフィットをお伝えするツールだと思ってください。
SNSが大切であることはわかっていただけましたか?
ただ、この作業のために従業員を雇うのはちょっと経費がかかりすぎるし、今いる従業員にプラスしてこの仕事を頼むのは無理・・・という時は、ぜひ当社をご利用くださいませ。