「IoT」という言葉を、最近よく見かけるようになりました。
私は、なんか絵文字の一種かと思ってました(笑)
(ToT)
みたいな。
実は、IoTは”Internet of Things”の略でモノのインターネットと訳されているそうです。
読み方は「アイ・オー・ティー」です。
Internet of Thingsとは、モノがインターネット経由で通信することを意味します。
インターネットがコンピュータ同士を接続するためだけでなく、スマートフォンやタブレット端末、さらにテレビやデジタルカメラ、スマートスピーカー等のデジタル情報家電にも接続されるようになりましたよね。
それです、それ。
多くの経営者は、IoTに興味はあるけど、どのように活用したら良いのかわからない・・・というのが本音のようです。
実際に、自分のビジネスにどのように役立つのか?というのが最大の関心ごとですよね。
「何をしたいのか」という経営課題と、「何ができるのか」というIoTの可能性のすり合わせが必須となります。
経営者さんとお話しさせていただく時は、
・解決したいことは何か?
・どんなツールが活用できるのか?
を、しっかりヒヤリングさせていただきます。
ITの世界は変化が早く、私も新しいものが出るたび、学び・ついていくのに必死です(笑)
それでも、自分が良いと思ったものを取り入れて、様々な業界のお手伝いをさせていただけたらと思っております。